肥満を防ぎ、正しいダイエットを始めるために、
まず、ご自身のからだの状態を「知る」ことが大切です。
今は健康であっても、
将来の健康は自分自身で確保しなければなりません。
そのためには、
からだの状態を総合的にチェックし、
常日頃から健康を意識することが大切です。
ホリスティックあおぞらクリニックでは、
タニタ体組成計を利用し、
体重・体脂肪率
手脚体幹の筋肉量・基礎代謝量、
内臓脂肪レベル・推定骨量・体水分率を
計測しています。
脂肪が多すぎたり、
筋肉が少なすぎたりと、
体組成のバランスが悪いと
生活習慣病や体調の乱れにつながります。
体組成計を利用すれば、
今まで分からなかった
「筋肉の減少」
「筋肉量のアンバランス」
「基礎代謝量の減少」
「内臓脂肪レベルの増加」
などに
気づくことができます。
それらの変化に気づくことで、
肥満や間違ったダイエットを防ぎ、
日々の健康管理と維持・増進につながっていきます。
また、
ホリスティックあおぞらクリニック
〈メタボケア外来〉では、
定期的な体組成計計測と共に
患者様に合った
栄養解析血液検査に基づく食事指導、
五感回復によるホルモンバランス回復、
腸内フローラ検査・改善、
脂肪燃焼点滴療法
インストラクターによる運動指導
などを用いながら、
患者様にお一人ずつに寄り添っていきます。
⚪︎健康診断でチェックを受けたんだけどな…。
⚪︎夏までにダイエットを始めてみようかな?
など思われる方は、
一度是非、お問い合わせください。
皆さまの日々の笑顔の一助となりますように✨